アジアにはたくさんの魅力的なことばと文字があります。食べもの・うつわ・調理器具にまつわる現地のことばを気まぐれに収集。アジア各地から情報をお届けします。
イモから教わる大航海時代 〔Malaysia〕
葉を食べるコショウのこと 〔Singapore〕
スリカヤの名はどこから?〔Indonesia〕
フェンネルと八角の不思議な関係 〔中国〕
4月、上海のスーパーで見たことのない野菜に出合った。もうすぐ木になるのか?と思う[…]
マレーシア語とインドネシア語はとてもよく似ている、と言われる。よく「何パーセント […]
シンガポールの朝。どこからともなく聞こえる「コーエル、コーエル」という鳴き声で目 […]
居心地のよいブックカフェ 昔あちこちで見かけた大きな書店こそ少なくなったものの、 […]
シンガポールは、建国50数年の若い国である。そこに伝統料理はないと思う人もいるか […]
KOELの日常、ときどき更新。